รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
Notification
No Image
ひとり親家庭支援情報(令和7年11月15日号その2)
- [สมาชิกที่ลงทะเบียน]世田谷区
- [ภาษา]日本語
- [แอเรีย]東京都 世田谷区
- วันที่ลงทะเบียน : 2025/11/15
- วันที่โพสต์ : 2025/11/15
- วันเปลี่ยนแปลง : 2025/11/15
- จำนวนรวมของการเปิดดู : 12 คน
เบอร์ Web Access 3236619

第377回世田谷区ひとり親家庭支援情報(令和7年11月15日号その2)
☆目次☆
◆【12月20日開催】「養育費等特別講演会・個別相談会」のお知らせ
◆【11月30日まで】「高校進学に向けた教育費セミナー」のアーカイブ配信期間延長のお知らせ
◆【12月14日開催】高校生世代から20代のための体験プログラムのお知らせ
◆家族のためのADRセンターのご案内
◆ひとり親家庭の方への支援一覧のご案内
------------------------------
☆【12月20日開催】「養育費等特別講演会・個別相談会」開催のお知らせ
------------------------------
前半は養育費の取り決め方や離婚の方法などを説明する特別講演会を、後半は養育費についての個別相談会を実施します。 保育もありますので是非お申し込みください。
【対象】世田谷区在住で離婚を考えている方やひとり親の方、離婚後お子さんと別居されている方など
【日時】12月20日(土)講演会:午前10時〜正午/個別相談会:正午〜午後2時
【会場】世田谷区立男女共同参画センターらぷらす(特別講演会のみオンライン参加ができます)
【講師・相談員】特別講演会:養育費・親子交流相談支援センター主任研究員 西田俊男氏/個別相談会:世田谷区家庭相談員
【申込み】11月15日(土)〜12月5日(金)。お電話またはインターネットよりお申込みください。(区のホームページからお申込できます)
【定員】会場・オンラインいずれも申込み先着15名程度
【保育】生後5ヶ月から就学前まで(申込み先着4名)
【問合せ・申込み】子ども家庭課(電話03-5432-2569/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/02413/19851.html
------------------------------
☆【11月30日まで】「高校進学に向けた教育費セミナー『高校に行くための学費と支援策〜大学進学も見据えて〜』」のアーカイブ配信期間延長のおしらせ
------------------------------
世田谷区ひとり親家庭等の子どもの学習支援事業「かるがもスタディルーム」の一環として8月23日に実施した教育費セミナーのダイジェスト版をアーカイブ配信しております。公開期間を10月末から11月末までに延長しました!
【公開期間】11月30日(日)まで
【講師】新美昌也氏(CFP・1級FP技能士)
【担当】子ども家庭課(電話03-5432-2406/FAX03-5432-3081)
▽ご視聴はこちら https://www.youtube.com/watch?v=ASeaoe73MuA
------------------------------
☆【12月14日(日)開催】世田谷区立青少年交流センター高校生世代から20代のための体験プログラム「火起こし体験BBQ」(先着順、事前予約制)のお知らせ
------------------------------
自分たちで起こした火で焼く肉・野菜は最高に美味しいよ!野外活動「火起こし体験BBQ」。
青少年交流センターのスタッフと一緒に、たまにはみんなでおでかけしませんか?
【日時】プログラムA「火起こし体験BBQ」 12月14日(日)午前11時〜午後4時
【対象】世田谷区在住・在学・在勤の高校生世代から20代の若者
【定員】各プログラム15名程度(先着順・予約制)
【参加費】無料 ※集合場所までの交通費は自己負担となります。
【申込方法】先着順・予約制。下記URLから詳細を確認の上お申し込みください。
※申込み後、参加確定メールが届きます。2日経っても連絡がない場合は、池之上青少年交流センターへご連絡ください。
【URL】https://ikesei-s.com/taikken.html
【申込み】(先行受付)11月16日(日)〜26日(水) ※27日以降は一般受付となります。
【問合せ】池之上青少年交流センター(電話:03-3413-9504)(12月8日の休館日を除く午前9時〜午後10時)
【主催】世田谷区立 野毛青少年交流センター・池之上青少年交流センター・希望丘青少年交流センター
------------------------------
☆家族のためのADRセンターのご案内
------------------------------
家族のためのADRセンターでは、お子さんがいるご夫婦で離婚をされる方、離婚を考えている方へ向けて、「パパとママの離婚講座」の開催や「パパとママの離婚動画」の公開などを行っています。
家族のためのADRセンターと世田谷区はひとり親家庭等の離婚前後の親支援の情報提供に関し協定を結んでいます。
▽詳しくはこちら https://rikon-terrace.com/child-suport
------------------------------
☆ひとり親家庭の方への支援一覧のご案内
------------------------------
区ホームページにて、ひとり親家庭の方への主な支援を一覧にまとめていますので参考にしてください。
▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/kodomokyouiku/kosodate/12402.html
★世田谷区メールマガジン配信サービス「ひとり親家庭支援情報」は、相談・住宅・就業・子育て支援等ひとり親家庭に役立つ情報を申請時期等に合わせて身近にお届けする事業です。ぜひご活用ください。
★次回配信は12月1日を予定しています。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
======================================