Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
No Image
ひとり親家庭支援情報(令和6年10月15日号その1)
- [Registrant]世田谷区
- [Language]日本語
- [Location]東京都 世田谷区
- Posted : 2024/10/15
- Published : 2024/10/15
- Changed : 2024/10/15
- Total View : 28 persons
Web Access No.2238793
- Find local business with Town Guide
-
- Promote the creation of adventure playgr...
-
When we see children playing freely, even if they are sometimes wild, we adults ourselves may remember the "playful spirit" that we have forgotten, and we may realize that our society is becoming more...
(03) 5430-1060日本冒険遊び場づくり協会
第351回世田谷区ひとり親家庭支援情報(令和6年10月15日号その1)
☆目次☆
◆ひとり親家庭等医療費助成制度の現況届をお送りします
◆年末保育を実施します
◆【11/9開催】「離婚前後の親支援講座」参加申込みのお知らせ
◆【11/10まで】「高校進学に向けた教育費セミナー」アーカイブ配信のお知らせ
◆参加者募集!地域団体による主に小学校1〜4年生を対象にした無料の学び場
------------------------------
☆ひとり親家庭等医療費助成制度の現況届をお送りします
------------------------------
10月16日(水)にひとり親家庭等医療費助成制度現況届等をお送りします。期日(11月8日(金))までにご提出をお願いします。※令和5年中の所得超過により令和7年1月から受給資格がなくなる方には、現況届等はお送りしません。
【問合せ】お住まいの地域を担当する各総合支所保健福祉センター子ども家庭支援課
(世田谷:電話03-5432-2311/FAX03-5432-3034、北沢:電話03-6804-7526/FAX03-6804-9044、
玉川:電話03-3702-1792/FAX03-3702-1336、砧:電話03-3482-1344/FAX03-6277-9721、
烏山:電話03-3326-9864/FAX03-3308-3036)
------------------------------
☆年末保育を実施します
------------------------------
就労のため、12月30日に家庭で保育ができない方が利用できます。(本年は12月29日については日曜のため休日保育扱い)
【実施施設】?経堂保育園(経堂4-13-10/電話03-6413-1330)、?松原保育園(松原5-33-16/電話03-6379-0154)、?等々力保育園(奥沢8-4-14(仮園舎)/電話03-3704-5103 ※11月1日の午前9時〜正午は受付専用臨時電話 090-1044-1306へ)、
?砧保育園(祖師谷4-3-17/電話03-3483-1950)、?烏山保育園(南烏山6-22-14/電話03-3326-1700)
【対象】区内在住で、保護者の就労が常態(月48時間以上の就労)となっていることにより、保育施設(認可外の施設を含む)を利用している児童(区内認可保育園に在籍している他区市町村在住の児童も対象)
【利用年齢】生後6か月〜就学前(※砧保育園は、生後12か月以上のお子さんから)
【実施日・利用時間】12月30日 午前7時15分〜午後6時15分
【利用料金】1日4,000円、半日2,000円(兄弟姉妹同時利用の場合、2人目以降は半額)
【利用方法】11月1日(金)〜20日(水)(土曜日を除く)の午前9時〜午後6時15分に希望する保育園にお問合せの上、申込書(保育課、区内保育施設にあり。区のホームページ「申請書ダウンロード」からもダウンロード可)と必要書類を持参。
【問合せ】保育課(電話03-5432-2320/FAX03-5432-3018)
▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/02243/1536.html
------------------------------
☆【11/9開催】「離婚前後の親支援講座」開催のお知らせ
------------------------------
「子どもに離婚のことをどう伝えよう」「離婚条件はどのように取り決めるの?」などお子さんのいるご家庭が離婚を考えたときに知っておいた方が良いことや世田谷区のひとり親支援について説明します。参加費は無料です。
【対象】お子さんがいるご家庭で離婚を考えている方やひとり親の方
【日時】11月9日(土)午前10時〜正午
【開催方法】ZOOMミーティング(オンライン参加が難しい方は、子ども・子育て総合センターでの視聴が可能です)
【申込み】10月18日(金)〜10月31日(木)インターネットからお申込みください。(区のホームページからお申込みできます)
【問合せ】子ども家庭課(電話03-5432-2569/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/02413/1319.html
------------------------------
☆【11/10まで】「高校進学に向けた教育費セミナー『高校に行くための学費と支援策〜大学進学も見据えて〜』」のアーカイブ配信のおしらせ
------------------------------
世田谷区ひとり親家庭等の子どもの学習支援事業「かるがもスタディルーム」の一環として8月24日に実施した教育費セミナーのダイジェスト版をアーカイブ配信しております。
【公開期間】11月10日(日)まで
【講師】新美昌也氏(CFP・1級FP技能士)
【担当】子ども家庭課(電話03-5432-2406/FAX03-5432-3081)
▽ご視聴はこちら https://youtu.be/FMjJMA4tTTo
------------------------------
☆参加者募集!地域団体による主に小学校1〜4年生を対象にした無料の学び場
------------------------------
主に小学校1〜4年生を対象にした無料の子どもの学び場を、区の助成を受けた地域の団体が、区内13か所で実施しています。学習習慣の定着や学習のつまずきを予防するために、地域の方々が宿題などお子さんの自主学習をサポートします。実施場所や実施日時など、詳しくは下記のホームページをご確認いただくか、各団体にお問い合わせください。
【担当】子ども家庭課(電話03-5432-2569/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/02413/2120.html
★世田谷区メールマガジン配信サービス「ひとり親家庭支援情報」は、相談・住宅・就業・子育て支援等ひとり親家庭に役立つ情報を申請時期等に合わせて身近にお届けする事業です。ぜひご活用ください。
★次回配信は11月1日を予定しています。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
======================================