Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
No Image
世田谷区からのお知らせ情報(R6/12/25号)
- [Registrant]世田谷区
- [Language]日本語
- [Location]東京都 世田谷区
- Posted : 2024/12/25
- Published : 2024/12/25
- Changed : 2024/12/25
- Total View : 30 persons
Web Access No.2420179
- Find local business with Town Guide
-
- Promote the creation of adventure playgr...

-
When we see children playing freely, even if they are sometimes wild, we adults ourselves may remember the "playful spirit" that we have forgotten, and we may realize that our society is becoming more...
(03) 5430-1060日本冒険遊び場づくり協会

世田谷区からのお知らせ情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
●年末年始等(12月29日〜1月5日)の急病のときは
(1)年末年始等(12月29日〜1月5日)の急病のときに対応する小児科、内科、歯科の初期救急診療所と、調剤薬局をご案内します。
▼詳しくはこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/03662/21154.html
(2)その他の医療情報
■子どもの急病、健康に関する相談
子供の健康相談室(小児救急相談)(電話 #8000または03-5285-8898 )(土・日・祝・年末年始:午前8時〜翌朝8時、平日:午後6時〜翌朝8時)
■子どもの誤飲事故(たばこ、電池、くすり、灯油、洗剤、殺虫剤等)、判断に迷ったとき
日本中毒情報センター<中毒110番>(電話029-852-9999 )(365日24時間対応)
【問い合わせ】保健医療福祉推進課(電話03-5432-2649/FAX03-5432-3017 )
●年末年始の資源・ごみ収集のお知らせ
年末年始の資源・ごみ収集について、以下の期間、収集はありません。
【収集休止期間】
■資源=12月31日(火)〜1月3日(金)
■可燃ごみ=1月1日(水)〜1月3日(金)
■不燃ごみ・ペットボトル=12月30日(月)〜1月3日(金)
年始は1月4日(土)より収集します。年末年始はごみの量が多くなりますので、分別の徹底にご協力下さい。
※詳しくは令和6年11月配布の「令和7年(2025年)版資源とごみの収集カレンダー」又は区HP( https://www.city.setagaya.lg.jp/02241/20328.html )をご覧ください。
【問い合わせ】清掃・リサイクル部事業課(電話03-6304-3297/FAX03-6304-3341 )
----------------------------
◆能登半島地震災害への支援に引き続きご協力をお願いします
----------------------------
【被災自治体への支援】
区では、能登半島地震と地震からの復興途上での豪雨で被災した自治体の復旧・復興を支援するため、災害支援金を募集しています。
お預かりした寄附金は、区が被災した自治体に寄贈します。
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02100/6096.html
【被災した方への支援】
日本赤十字社において「令和6年能登半島地震災害義援金」及び「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」を受け付けています。
義援金は被災自治体に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者の方へ配られます。
▼詳しくはコチラ
●令和6年能登半島地震災害義援金について
https://www.city.setagaya.lg.jp/02100/6094.html
●令和6年9月能登半島大雨災害義援金について
https://www.city.setagaya.lg.jp/02100/19641.html
【担当】市民活動推進課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )
----------------------------
◆第43回新春奥沢地区まつり
----------------------------
「やさしさと笑顔が見える地区まつり」をテーマに、毎年1月に開催する地区を挙げてのおまつりです。小学生マラソンを皮切りに、ミニステージでは吹奏楽演奏のほか、各種パフォーマンスが行われます。また、会場には模擬店、ゲームコーナー、餅つき体験など、子どもから大人まで楽しめる催しを用意しています。お誘いあわせのうえ、ぜひ、ご来場ください。
【日時】1月19日(日)午前9時〜午後1時(雨天中止)
【会場】東玉川小学校(奥沢1-1-1)
【備考】当日直接会場へ。車での来場はご遠慮ください。駐輪場が狭いため、徒歩での来場にご協力お願いします。ごみ減量のため、マイバックをご持参ください。
また、屋内の出店もありますので、くつ袋と上履きをご持参ください。
【問い合わせ】奥沢まちづくりセンター(電話03-3720-3111/FAX03-5499-7046 )
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/01019/19368.html
----------------------------
◆「からぴょん」グッズをご存じですか?
----------------------------
烏山地域キャラクター「からぴょん」を使用した商品を販売し、地域経済を応援する店舗が少しずつ増えています。「からぴょん」の顔のタペストリーが目印です。
「からぴょん」グッズの販売場所等取扱店一覧は、区のホームページでご覧になれます。
【商品一例】からぴょんTシャツ、缶バッジ、手ぬぐい、ふせん、木工品
【備考】店舗により取扱商品や価格、販売数量が異なりますので、事前に各店舗へお問い合わせの上、ご来店をお願いします。
【問い合わせ】烏山総合支所地域振興課(電話03-3326-1207/FAX03-3326-1050 )
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02226/20365.html
次回のメールマガジンは、令和7年1月1日(水)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7743.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7744.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7745.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7747.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02002/7701.html
世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)
===================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
===================================